こんにちは。1年の福田有紗(まる #24)です。私事ですが、もうすぐ免許が取れそうです。バイトも始めました。最近やっと大学生らしさを感じ始めました。

センター試験も終わり、受験生の皆さんは二次対策真っ只中だと思います。
今日は体育専門学群の一般入試について書きます。今年も同じ内容とは限りませんが、よかったら昨年の試験の様子を参考にしてください。主選をサッカー,副選を野外運動で受験しました。

1日目の午前は論述試験でした。論述試験は教科書の内容から出題されます。後ろの方の用語集のようなところからも出ます。単語だけ知っていても、意味や内容がわかって説明できなければ解答できません。
昨年度は形式が変わり、分量が増えました。大問は2題のままでしたが、それぞれの大問について2題あり、初めの1題は簡単な用語説明で150字、次の1題でもう少し詳しい記述を250字、という感じでした。問題用紙が配られ、裏から少し解答欄が見え、なんか多いな。と思いました。下書きするのをやめましたが、結局書いて全部消してまた書くという無駄なことをしました。今年はどうなるかわかりませんが、形式が変わっても落ち着いて解答することが大事だと思います。

午後は各種目に分かれて実技試験を行いました。女子のみで6人のグループに割り振られ、足りないグループには女サカの先輩に入っていただきました。アップは全員でしましたが、その後の試験は全てグループで行いました。パス&コントロール、4対2、ゲームという流れでした。いずれのメニューにおいても男子が終わってから女子が始まったので、終わる頃には辺りが暗くなり始めていました。与えられる試験時間は短くても待ち時間は長いので、防寒対策が必要です。
サッカーのことは他の誰かがもう少し詳しく書いてくれると思います。

2日目は副選の実技です。普通は野外運動なんて選択しないと思います。なんだそれって馬鹿にされることもしばしばあります。でも野外運動も悪くないんです。ここからの内容が参考になる人は少ないかもしれませんが、読んでいただけたら嬉しいです。
昨年の受験者は5人(男子4人、女子1人)でした。案の定少なかったです。試験は大学内の野生の森で行いました。キャンプ技術と500m負荷走の2つの試験があり、キャンプ技術はテント設営,野外炊事,ロープワークから好きなもの1つを選択しました。昨年はテント設営1人,野外炊事1人,ロープワーク3人という分かれ方になりました。
ロープワークを選択したので他の2つについての内容はよくわかりませんが、制限時間はいずれも30分でした。ロープワークは、ロープ3本とブルーシートを使って緊急避難用のシェルターを作るという内容でした。ブルーシートが大きくて苦労しましたが、なんとか20分強で終わったと思います。木がたくさんある公園で練習できるといいのですが、パトロール中の警察官に見つかると厄介です。
負荷走は野生の森の横の多目的グラウンドの外周を、男子は25kg,女子は20kgのザックを背負って走りました。外周は土手のようになっており、不整地とはいうものの軽い上り下りが数ヶ所ある程度でした。時間は試験官が計っていましたが、走り終わっても教えてもらえるわけではありませんでした。
余談になりますが、負荷走の対策がわからなかったので、慣れるためにつくばに来る時の荷物の重さを20kgにしてきました。登山用リュックにダンベルやら米やらメディスンボールやらペットボトルの水やら犬のエサやらを詰め込み、体重計で量って22kgにしました。名古屋からつくばまで来る時は、どこを歩いても哀れみの視線を浴びました。苦労したにもかかわらず、本番はやはり重かったです。今となってはいい思い出です。

以上が昨年の試験の様子です。長文失礼しました。最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
受験生の皆さん、頑張ってください!!

福田有紗



同じカテゴリー(2015)の記事画像
ありがとうございました。
選手紹介 No.34
選手紹介No.33
選手紹介No.32
選手紹介No.31
選手紹介 No.30
同じカテゴリー(2015)の記事
 最後に (2016-02-01 12:10)
 お世話になりました (2016-02-01 09:25)
 引退 (2016-01-31 19:46)
 お世話になりました (2016-01-31 16:22)
 女さか (2016-01-31 12:48)
 女サカ (2016-01-31 09:08)
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:36│Comments(0)2015部員日記2015
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。