投稿しようと思って30分かけて書いた文章がまた消えました。

こんにちは、
知らない人から「あ、あのお尻の大きな子ね」と陰で認識されていました、はる菜(しろ/#23)です。


つくばちゃんねるブログは仕組みを改善すべきです(涙目)


さて!気を取り直しまして!
体専の後輩たちが入試について書いていましたね!


ということで(頼まれてないけど)人文学類に入りたい高校生(いないだろうけど)のために
わたしも(割り振られてないけど)入試について書いちゃいますよ(お願いされてないけど)!


あれはまだ18歳。自分のお尻のサイズが人並みだと信じていた頃、

センター試験を過去最高点で突破した(勝負強い)私は、

人文学類の2次試験(英語・国語・社会)に向けて、追い込みをかけていました。

筑波大学の2次試験は、
本当に基礎的な学力や知識を問う記述問題が出るので、対策は中堅国公立の試験問題でバッチリです!

ただ、国語の現代文で
他大学では見られない「小説の論述問題」がかなりの確率で出るので
「私はこの物語の主人公だ…私はこの物語の主人公だ…私は…」と念を唱えながら解くと、ちゃんと解けるかまたは頭がおかしくなります。

とりあえず、英語・国語はまあどうでもいいとして(よくない)

問題は社会(日本史・世界史・地理・倫理)でした。

筑波大学の社会の問題、
何を血迷ったか本当知りませんが
400字の論述を4つも書くんです。

ちょっとよくわからないですよね、

地理で400字書けますか?

だって試験問題、

「この地図を見て特徴を述べなさい」
で地図が、

ぼーーーん!

これを4つです。

私にはよくわかりません。

これを解ける人は天才ですか?
それとも変態ですか?どっちですか?
ねぇ、ねぇ!!!応えてよ!!どっちなのよお!!ねぇ!!!(変態はお前だ)


(私の発言は一個人のものであり、大学や所属団体には属しません)


ということで私は競争する母数の少ないであろう倫理を取りました(したたか)。

少ない母数の中でスーパーエレクトリカルスペシャルハイパー素晴らしい完っっっ璧な解答を出してやろうと意気込んでいました(考えが安易)。


たくさんたくさん、
今思い出そうと思ってもどれが勉強でどれが睡眠だかどれがリフティングだか思い出せないくらいたくさん勉強して
何度も何度も「あ!だめだこれ!間に合わないや!山を張ろう!」と考えました。

長野県の山の数くらいの山を張り(たくさんあることの例え)


当日出てきた問題がこれ。


1 以下の文章を読んで、その意味について具体例を挙げて論ぜよ。
「結局のところ、ひとは自分の欲望を愛しているのであって、欲望されたものを愛しているのではない。」(ニーチェ『善悪の彼岸』より)

老子とストア派は自然にしたがうことを理想の生き方とするが、その両者にはどのような相違点があるか、説明せよ

3 日本の奈良時代にどのように仏教が全国に広まったのかを、国家と民間の視点から説明せよ。
4 家族に関するヘーゲルの思想をまとめ、それに基づいて現代における家族の問題を論ぜよ。



山が外れました。

ぜんぶ外れました。


えーー!筑波大学 じゃーん
基本的なの出す じゃーん
毎年ソクラテスとかプラトンとかアリストテレスとか出してた じゃーん

なんで〜!

てか奈良時代とか言われてもさ〜
私センター日本史使わないも〜ん
模試50点だも〜んわかんないよ〜


と思いながら

あーあー焼肉食べたいな〜
焼肉に包まれたいな〜
サンチェになりたいな〜
あー、でもサンチェになったら焼肉を包む側だな〜
それはな〜微妙やな〜

とどうでもいいことを考えていました、というどうでもいい話をしています。


とりあえずわかる部分をそれらしくそれらしく、
すごく自信有り気にそれらしくそれらしく書くことに没頭。

10分で400字を書き上げるスピードで4題書き上げ、

残りの半分以上の時間を
放心状態のまま、試験監督の先生が前髪を触る回数を数え、試験が終わりました。

今思い出そうとしても何をどんな風に書いたか思い出せません。


もしかしたら、
老子とストア派の相違点を
焼肉という自然な欲求に従う生き方を基にして書いたかもしれません。

それとも、
その時好きだった男友達(今の関係が崩れるのが怖くて好きだと言えず、離れ離れになる卒業のときに思い切って告白することになった)のことを
つらつらと書いてしまったかもしれません。

まあ、そんなことはどうでもいいです(振られたからね)。


ただ、事実として存在するのは
筑波大学にこうして入学できたこと。

女子サッカー部のみんなと1Gでサッカーできているのも
あのとき倫理ハイになりながら
当たり障りのないことをバシバシ書き綴った結果なのです。

成績開示のときの倫理の点数なんて知りません(白目)


ただ、あのとき倫理をずーっと勉強していたおかげで
哲学や倫理学、宗教学に興味が湧いた結果、

今こうして筑波大学で哲学を学んでいます。

何事も一期一会、
大事にしていきたいですね!



さて、卒業の際に振られた彼ですが、
この前SNSに手料理の写真を載せたら
「お前、めちゃめちゃいいお嫁さんになるね!」とコメントがきました。


嬉しいような悲しいような、
遠く遠く地平線に沈む夕陽に吹き抜ける木枯らしのような
甘酸っぱい気持ちになりました。

うん、うん、いいお嫁さんになるよ。

あなたも幸せになってね…

ありがとう…




恋空。(違う)



ではでは、
高校生のみなさん、あと一息!

無理したい理由があるなら
少々無理する時期も大切!

チョコレートを常識の範囲内でたくさん食べながらがんばってね☆




#23 はるな  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 20:28Comments(0)部員日記20152015
こんにちは。1年の福田有紗(まる #24)です。私事ですが、もうすぐ免許が取れそうです。バイトも始めました。最近やっと大学生らしさを感じ始めました。

センター試験も終わり、受験生の皆さんは二次対策真っ只中だと思います。
今日は体育専門学群の一般入試について書きます。今年も同じ内容とは限りませんが、よかったら昨年の試験の様子を参考にしてください。主選をサッカー,副選を野外運動で受験しました。

1日目の午前は論述試験でした。論述試験は教科書の内容から出題されます。後ろの方の用語集のようなところからも出ます。単語だけ知っていても、意味や内容がわかって説明できなければ解答できません。
昨年度は形式が変わり、分量が増えました。大問は2題のままでしたが、それぞれの大問について2題あり、初めの1題は簡単な用語説明で150字、次の1題でもう少し詳しい記述を250字、という感じでした。問題用紙が配られ、裏から少し解答欄が見え、なんか多いな。と思いました。下書きするのをやめましたが、結局書いて全部消してまた書くという無駄なことをしました。今年はどうなるかわかりませんが、形式が変わっても落ち着いて解答することが大事だと思います。

午後は各種目に分かれて実技試験を行いました。女子のみで6人のグループに割り振られ、足りないグループには女サカの先輩に入っていただきました。アップは全員でしましたが、その後の試験は全てグループで行いました。パス&コントロール、4対2、ゲームという流れでした。いずれのメニューにおいても男子が終わってから女子が始まったので、終わる頃には辺りが暗くなり始めていました。与えられる試験時間は短くても待ち時間は長いので、防寒対策が必要です。
サッカーのことは他の誰かがもう少し詳しく書いてくれると思います。

2日目は副選の実技です。普通は野外運動なんて選択しないと思います。なんだそれって馬鹿にされることもしばしばあります。でも野外運動も悪くないんです。ここからの内容が参考になる人は少ないかもしれませんが、読んでいただけたら嬉しいです。
昨年の受験者は5人(男子4人、女子1人)でした。案の定少なかったです。試験は大学内の野生の森で行いました。キャンプ技術と500m負荷走の2つの試験があり、キャンプ技術はテント設営,野外炊事,ロープワークから好きなもの1つを選択しました。昨年はテント設営1人,野外炊事1人,ロープワーク3人という分かれ方になりました。
ロープワークを選択したので他の2つについての内容はよくわかりませんが、制限時間はいずれも30分でした。ロープワークは、ロープ3本とブルーシートを使って緊急避難用のシェルターを作るという内容でした。ブルーシートが大きくて苦労しましたが、なんとか20分強で終わったと思います。木がたくさんある公園で練習できるといいのですが、パトロール中の警察官に見つかると厄介です。
負荷走は野生の森の横の多目的グラウンドの外周を、男子は25kg,女子は20kgのザックを背負って走りました。外周は土手のようになっており、不整地とはいうものの軽い上り下りが数ヶ所ある程度でした。時間は試験官が計っていましたが、走り終わっても教えてもらえるわけではありませんでした。
余談になりますが、負荷走の対策がわからなかったので、慣れるためにつくばに来る時の荷物の重さを20kgにしてきました。登山用リュックにダンベルやら米やらメディスンボールやらペットボトルの水やら犬のエサやらを詰め込み、体重計で量って22kgにしました。名古屋からつくばまで来る時は、どこを歩いても哀れみの視線を浴びました。苦労したにもかかわらず、本番はやはり重かったです。今となってはいい思い出です。

以上が昨年の試験の様子です。長文失礼しました。最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
受験生の皆さん、頑張ってください!!

福田有紗


  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 18:36Comments(0)部員日記20152015