こんにちは!
最近干し芋の魅力にとりつかれ、同じく干し芋の魅力に取りつかれている異母姉妹ならぬ芋姉妹のてぃぐさん(田口ひかりさん#29)と共に、高速で往復3260円もかけ、干し芋の産地・ひたちなか市に行き、合計4000円も芋に貢いだ2年の金城葵(カンちゃん#9)です\(^o^)/

このタイトルを見た受験生はきっと食いついて急いで開いたであろうので、干し芋の話をしたいのは山々ですが、さっそく一般入試について話をさせてもらいます。

まず、体育専門学群の入試についてですが、私は2年前と3年前に受験したのですが(なんで2回受験したのかは察してね♡)、どちらも主専サッカー、副専100m走で受験しました。
なのでこの組み合わせで受けようと思ってる方は参考程度に^ ^
2年前と3年前では、若干試験当日のスケジュールが変わったのですが、当日のスケジュールについては一番近い記憶にある受験の時を思い出しながら書きますね。

試験1日目。まず午前中に論述の試験がありました。
私たちの代の問題は全部で2題だったんですが、私たちの1個下の代から少し変わったようです。
なのでそこのとこの詳しいところは1年生が更新してくれると思うのであまり深くは書きません。
どちらにせよ、論述に関して言えることは一つ。
保健の教科書を完璧にしろ!これにつきます。
どんな論述でも高校で使用している教科書外のことからは出ないといっても過言ではないでしょう。
災害や公害、オリンピックといった時事問題と関連させて出題することはあるかもしれませんが、保健の教科書に載ってる知識と情報を使って答えるのがベストだと思います!
受験生のみなさん!今からでも遅くはありません!実技ばっかりやるのではなく論述もしっかり対策しましょう。
たかが100点、されど100点。ですよ、、、
また、今年受験しない高2以下の方たち!2次の保健の論述勉強はセンター試験が終わってからでも十分間に合うのでセンター前から手を付けるのはやめましょう。
時間の無駄です。それより英単語と古文単語を覚えましょう。

1日目の午後は主専の実技です。
各競技に分かれて行います。
サッカーは初めにアップをして、パス&コントロールを見る試験をして、4対2のとりかごをして、最後ミニゲームを2試合して確か私たちの時は終わった気がします!
GKはこれらの試験を終わってから、別でキャッチの試験などをやっていました。
サッカーは受験者数が多いので(男子も同じ時間に同じ場所でやるため)試験の時間が基本的に短いです。
なので短時間でしっかりアピールできるようにしましょう。
そのためには声を人一倍出すでもよし!プレーで魅せるでもよし!です。
緊張をするかもしれませんが、そんなに難しいことはしないので気負わずに今までの自分を信じて頑張ってください^ ^
私はリフティングが大の苦手なんですが、試験でリフティングが無かったのが本当に救いでした。笑
また、私が受験した時は今の4年生で副キャプテンであるタクさん(崎原知美さん#30)が補助学としていらっしゃったのですが、私たちの緊張をほぐそうとよく話しかけてくれたのがとても記憶に残っていて、その優しさに余計「絶対ここ受かって女サカに入る!」と思ったのを覚えています。
後から聞いた話、優しさと気遣いゆえにタクさんの方がしゃべり過ぎて試験官に怒られたようですが、、、笑

2日目の午前中は副専で、これもまた各競技で分かれます。
私は100mで受験したのですが、現役で受けた時に「100m走なら走れそうだし?まあどっちかといえば自分短距離派だし?これが楽かな~。副専だからレベルもそこまで高くないっしょ~」といった感じで受けたのですが、これが大間違い。
ろくに走り込みもせず、スターターの使い方もわからず、受験当日になって周りがガチ過ぎて急に焦りました。が、時すでに遅し。
スターターの使い方もわからない沖縄から来た田舎者はチキって周りに使い方を聞くこともできず(後から聞けばよかったと後悔)、本来なら私はスタート時左足が前なんですが、合わせ方もわからなかったため前の人が使って走っていったスターターをそのまま使い、まさかの右足スタートで試験を受ける羽目になりました(ただのバカ)。
そのため、案の定スタートダッシュしにくいわ、受験で体力落ちたくせに走り込みしてないせいで100mダッシュする体力が持たないわで、散々なタイムを叩き出し、1年遅れで入学することになったというわけです\(^o^)/(ミンナ!反面教師スルンダヨ!!!)
なので浪人で受けた試験では前年の反省を生かし、しっかりと陸上部に人についてもらってスターターの使い方から走り方までを教わり、走り込みもしっかりと行いました。
そのおかげで、タイムはタイシンさん調べによる記録では13.8秒で、これで副専女子100mの全体で確か2位だったので、私と同じような感じで受ける人は参考までにどうぞ。
100m走をはじめとする陸上の走種目はすべて一発勝負なので、スタートは特に大事です。
100m走の走り込み練習では、100mを最後まで全力で走りきる体力をつけるために、120mダッシュを取り入れることをお勧めします。
あくまで個人の感想ですが、いつも120mで走り込みをやっていたおかげで本番は短く感じましたし、最後まで体力が切れてスピードが落ちることはありませんでした。
あと、陸上種目を考えている人はちゃんと陸上用のスパイクも買ったほうがいいですよ。周りもほとんどちゃんとした陸上用スパイクをはいていましたし、やはり陸上用スパイクだと心なしか速く走れる気がします。笑

受験生でこのブログを見てる方!筑波大学の女子サッカー部でお待ちしております★
頑張ってください\(^o^)/
ではここらへんでおわります。  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 17:55Comments(0)部員日記20152015
こんにちは。
2014年度も残りわずかとなりましたが、本年度における女子サッカー教室の残りの開催日についてご案内いたします。

2月23日(月)
18:00~19:45
@スポーツシューレつくば

3月9日(月)
18:00~19:45
@スポーツシューレつくば

【対象】女子*年齢、サッカー経験の有無、チーム所属の有無は問いません!

【持ち物】運動できる服装、飲み物、サッカーボール(ない場合もこちらで用意しております)

【参加費】500円/回(保険料含む)

【申し込み】tsukuba_womensoccer@yahoo.co.jpまで

①氏名(フリガナ)②学年③電話番号④所属チーム(所属している場合)⑤サッカー歴⑥参加予定日(複数まとめて連絡可)をメールにてお送りください。*参加予定の前日までにご連絡いただけると助かります。

・当日参加もOK!年齢、サッカー経験は関係なし!ぜひともご参加ください。

・雨天中止の連絡は開始2時間前までにつくば少年少女サッカー連盟のホームページに掲載しております。

ご不明な点等がございましたら、申し込み先のアドレスまでご連絡ください。

多くの方のご参加を心よりお持ちしております。

つくば少年少女サッカー連盟:http://tsukuba-sc.net/

筑波大学女子サッカー部:http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/soccer-w/

上村果穂


初心者や大人の参加者も大歓迎です!
筑波大学女子サッカー部の人たちと一緒にサッカーをしましょう^ ^
雨天時の際は場合によっては中止になりますので、上記のアドレスにアクセスをお願いします。
本年度も残りの女子サッカー教室をどうぞよろしくお願いします!  
Posted by 筑波大学女子サッカー部 at 15:05Comments(0)2015